【2025年】さいたま市の不用品回収業者おすすめランキング10選!優良業者の口コミを比較

「引っ越しで出た大きな家具、どうやって捨てたらいいんだろう?さいたま市の業者に頼みたいけど、変なところにお願いしてトラブルにならないかな…」
「ちゃんと安心してお願いできる不用品回収業者って、どうやって探せばいいの?」

こんなふうに悩んでいませんか?

さいたま市には不用品回収業者がたくさんあるので、どこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

でも、ちょっと気をつけたいのが、最近さいたま市では、許可を持たない“違法業者”によるトラブルが増えてきているということ。

  • 「無料」「格安回収」などと謳い、チラシの投函や拡声器による呼びかけで集客を行う業者の中には、回収した粗大ごみを不法に投棄するケースがあります。
  • また、回収品をそのまま海外へ輸出し、適切な処理を行わないまま放置されることで、深刻な環境汚染を引き起こす恐れも指摘されています。
出典:違法な不用品回収業者にご注意ください

さいたま市によると、こうした違法業者は車で移動しながら営業しているため、「見かけた」という通報があっても、すでに現場を離れていて確認が難しいケースが多いそうです。

また、チラシやインターネットに記載されている連絡先や事業者情報が虚偽である場合もあり、市では「このような業者は利用しないように」と注意を呼びかけています。

本来、家庭から出る不用品を回収するには、さいたま市から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を得ている必要があります。もしくは、その許可を持つ業者と正式に提携している回収業者であれば問題ありません。

つまり、「許可を持つ業者」または「許可業者と提携している信頼できる業者」を選ぶことで、トラブルを避けて安心して不用品の回収を依頼することができます。

本記事では、さいたま市の不用品回収業者ランキングや不用品回収を依頼するときの流れを紹介しています。

悪質な業者に騙されないためのポイントも紹介しているので是非参考にしてみてください。

おすすめTOP31.Crysta2.不用品買取センター3.不用品回収アース埼玉
画像
総合評価4.8/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
最安値プラン少量回収
5,000円〜
SSパック
10,000円〜
かご車
5,500円~
公式サイト公式公式公式
即日対応可能可能可能
口コミ評価平均以上平均以上平均以上
買取サービス有り有り有り
見積もり無料無料無料

本記事の監修者

遺品整理士:目黒 大智


一般社団法人遺品整理士認定協会 認定遺品整理士(第 IS26076号) 年間1000件以上の不用品回収、遺品整理案件に携わる。「遺品整理・不用品回収の片付け業者 CLEAR-クリア-」代表取締役。詳しいプロフィール
目次

さいたま市の不用品回収業者の料金相場

1品目ごとの回収の場合

品名回収費用相場
テーブル1,000円~4,000円
ベッド2,000円~6,000円
ソファ(1人用)1,100円~6,000円
タンス2,200円~4,000円
本棚1,000円~5,000円
扇風機330円~500円
冷蔵庫2,200円~4,000円
テレビ2,200円~4,000円
洗濯機2,200円~5,000円

軽トラ、トラック積み放題プランでの回収の場合

部屋の広さの目安トラックの大きさプラン料金
1K程度の部屋軽トラック11,000円~50,000円
2k〜2DK程度の部屋2t車16,500円~90,000円
2k〜2DK程度の部屋4t車90,000円~150,000円

10社を徹底比較!さいたま市の不用品回収業者一覧表

さいたま市エリア対応の不用品回収業者10社を比較一覧表にまとめましたので、ご参考ください。

スクロールできます
業者名
Crysta

不用品買取センター

不用品回収アース埼玉

エコステップ

CLEAR(クリア)

リユース本舗

ゴミ回収バスターズ

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンター

総合リサイクルハット

不用品回収相談所
総合評価4.8/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.5/5.0
4.0/5.0
3.5/5.0
公式サイト公式公式公式公式公式公式公式公式公式公式
最安値プラン少量回収
5,000円〜
SSパック
10,000円〜
かご車
5,500円~
軽トラック
10,000~
軽トラプラン:
4,800円~
SSパック
4,980円~
積み放題Sパック
10,000円〜
要確認軽トラ積み放題
25,000円〜
軽トラック
19,800円~
即日対応可能可能可能可能可能可能可能可能可能可能
口コミ評価平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上平均以上
買取サービス有り有り有り有り有り有り有り有り有り記載なし
見積もり無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
損害保険有り有り有り有り有り有り有り有り記載なし記載なし
古物商許可有り有り有り有り有り有り有り有り有り有り
一般廃棄物
収集運搬許可
提携提携有り提携提携提携提携提携提携記載なし

さいたま市の不用品回収業者おすすめランキング10選

さいたま市でおすすめの不用品回収業者をご紹介します。

  1. Crysta(クリスタ)
  2. 不用品買取センター
  3. 不用品回収アース埼玉
  4. エコステップ
  5. CLEAR(クリア)
  6. リユース本舗
  7. ゴミ回収バスターズ
  8. リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンター
  9. 総合リサイクルハット
  10. 不用品回収相談所

1位.Crysta(クリスタ)

\女性のお片づけスタッフ在籍/

Crysta(クリスタ)の評価(4.8)

総合評価4.8/5.0
ホームページhttps://crysta.info/store/saitama/
電話番号0120-117-767
住所東京都中央区日本橋兜町 17-2
営業時間9:00~21:00
対応エリア東京、神奈川、埼玉、千葉
支払い方法現金、クレジットカード
最安値プラン少量回収:5,000円〜
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商(行商可) 許可
第622110136872号

Crysta(クリスタ)の特徴:明朗会計・即日対応も可能

Crysta(クリスタ)は、不用品回収の作業開始時間を指定することも可能で、経験豊富なスタッフが丁寧に対応してくれます。

通常営業時間以外にも深夜・早朝の問い合わせにも対応してくれる業者なので、仕事が終わってからお部屋の片付けをするときも安心して相談できるのが魅力です。

電話・LINEでの受付もしており、外出先でも気軽に簡単に見積依頼をかけることができるので、余裕をもって不用品撤去の計画を立てることができます。

Crysta(クリスタ)のサービス一覧

  • 不用品回収
  • お部屋の整理整頓
  • ゴミ屋敷清掃
  • 遺品整理
  • 供養・お焚き上げ
  • エアコン取外し
  • 家具家電の移動・組み立て・運搬

Crysta(クリスタ)の料金体系

  • 少量回収:5,000円〜
  • 軽トラパック:14,800円〜
  • 1R:30,000円
  • 1DK:80,000円
  • 遺品整理、解体:90,000円

Crysta(クリスタ)口コミ

父が亡くなり、大量のガラクタの処分に困っていました。
価値がある物なのか?何がなんだかわからない状態でゴミとして処分するのももったいない気がしてクリスタを知り、見積もりを依頼しました。丁寧にいるもの、いらないもの分別しながら作業してくださり、とても感謝しています。

引用元:Crysta(クリスタ)公式

\女性のお片づけスタッフ在籍/

2位.不用品買取センター

不用品買取センターの評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://www.bfh.jp/saitama/saitamashi/
電話番号0120-555-553
住所記載なし
営業時間9:00~21:00
対応エリア埼玉県全域
支払い方法現金、クレジットカード
最安値プランSSパック:10,000円〜
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商許可 第901081710002号
第301112121403号
第961180040402号
第902101810015号
第731141700030号
第721010024120号
第622080196218号

不用品買取センターの特徴:業界最安値挑戦中 最速即日回収

設定された不用品回収のパックプランは、競合他社の価格をリサーチして業界でも最安値を目指し挑戦し続けている業者で、細かい料金設定をカスタムし最安値での提案を行っています。

買取可能な不用品にも積極的に受付を行っているほか、自治体では回収不能となる冷蔵庫やテレビなど家電製品の回収も柔軟に対応。

不用品買取センターは創業18年を迎えており、これまで培ってきたノウハウを生かし品質の高いサービス提供してくれる優良な業者であるといえるでしょう。

不用品買取センターのサービス一覧

  • 粗大ごみの処分
  • ゴミ屋敷の片付け
  • 遺品整理
  • 不用品買取

不用品買取センターの料金体系

  • SSパック:10,000円〜
  • Sパック:15,000円~
  • Mパック:30,000円~
  • Lパック:70,000円~
  • LLパック:150,000円~
  • 3Lパック:要相談

不用品買取センターの口コミ

引越に伴い不要になった大きな家具や家電を引き取っていただきました。癒し系の男性スタッフがいらっしゃってくださり、見積もりの説明も丁寧だったのでとても安心しました。作業時間も20分ほどで終わり、とても早かったです。

引用元:不用品買取センター公式

3位.不用品回収アース埼玉

不用品回収アース埼玉の評価(3.0)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://www.huyouhinkaisyuu-saitama.com/
電話番号0120-996-638
住所埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-1-10-2F
営業時間8:00~20:00
対応エリア埼玉県全域
支払い方法現金、クレジットカード、PayPay
最安値プランかご車:5,500円~
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等一般廃棄物収集運搬業許可証:[さいたま市]さいたま市廃許可 第359号
産業廃棄物収集運搬業許可証:第01100166157号
古物商許可証番号:542791100800号
遺品整理士:一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収アース埼玉の特徴:格安・即日OK

アース埼玉は安心して利用できるように高品質にこだわり、不用品・粗大ゴミ回収を低価格で実現しています。

「量が多い」「粗大ゴミが重くて運べない」「処分方法がわからない」といった問い合わせにも素早く対応し、自治体で回収不可とされている家電4品目や事業系廃棄物の回収も可能。

高品質でありながら低価格を実現できる理由は、不用品を高価格で買い取り、自社独自の販売ルートでリサイクルリユースに取り組んでいるからです。SDGSにも積極的に取り組んでいる企業でもあり、不用品の高価格買取とリサイクルリユースを駆使し、結果として廃棄処分するゴミの量を大幅に削減することで社会貢献に繋げています。

不用品回収アース埼玉のサービス一覧

  • 粗大ゴミ処分
  • 家具・家電回収
  • 不用品回収・買取
  • 廃品回収

不用品回収アース埼玉の料金体系

  • かご車:5,500円~
  • 軽トラ:11,000円~
  • 1tトラック(1R):16,500円~
  • 1tトラック(1LDK):33,000円~
  • 2tトラック:55,000円~

不用品回収アース埼玉の口コミ

御社のホームページを見つけてお電話しました。 最初の問い合わせの時、対応がとても良くすぐに依頼しようと決めました。 実際、感じのいいスタッフの方で作業もテキパキ行っていただきました。 また、お願いするかもしれませんのでその際はお願いいたします。

引用元:アース埼玉公式

4位.エコステップ

エコステップの評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://om-trust.jp/
電話番号0120-916-770
住所埼玉県白岡市西2-13-6
営業時間7:00~22:00
対応エリア埼玉県全域
支払い方法現金、クレジットカード、PayPay
最安値プラン軽トラック:10,000~30,000円
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等埼玉県公安委員会
第431280030281号

エコステップの特徴:安さと信頼で地域ナンバーワンクラスの不用品回収業者

エコステップは限られた資源を有効活用することで環境保全に繋げるという考え方で、積極的にSDGsの取り組みを展開しています。

不用品の廃棄処分だけではなく、まだ使える物は自社の直営店舗でリサイクル販売しており、店舗内で販売されているほとんどの家電製品は格安で、地元民からも親しまれています。

不用品回収はもちろん実店舗を構えているので不用品買取の実現性も高く、埼玉県内であれば出張費用が無料となるなど、利用する際のメリットが多いのも魅力です。

エコステップのサービス一覧

  • 不用品回収
  • 家具・家電回収
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷片付け

エコステップの料金体系

  • 軽トラック:10,000~30,000円
  • 2t平車:40,000~60,000円
  • 2t箱車:60,000~80,000円

エコステップの口コミ

空き家の中の不用品、リサイクル品すべての回収、買取をお願いし、3Kの間取りの家を空にしていただきました。
依頼時の電話の感じがよかったので、こちらを選びました。
あとでわかったことですが、実際に作業されてる方が電話受付をされているので、フリーダイヤルにかけても、作業中は電話に出られないことがあるようです。

引用元:ゴミナビ!

5位.CLEAR(クリア)

CLEAR(クリア)の評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://clearclear.info/
電話番号0120-333-624
住所神奈川県横浜市神奈川区菅田町453-1-401
営業時間8:00~20:00
対応エリア東京、神奈川、埼玉、千葉
支払い方法現金、銀行振込、クレジットカード
最安値プラン軽トラックプラン:14,800円~
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商(行商可)
神奈川県公安委員会 許可
第 451380009555号
遺品整理士 第IS26076号

CLEAR(クリア)の特徴:1.仕分けサービス2.女性スタッフの在籍3.リサイクル買取

要るものと要らないものが混在して整理できないというニーズに答えることができる選り分けというサービスは、熟練スタッフが多く在籍しているCLEAR(クリア)ならではの新しいサービスです。

通帳、鍵、思い出の品などの大切なものが、どこにあるか分からないけど捜して取っておいてほしいという要望にも丁寧に対応。

女性スタッフが多く在籍していることもあり、女性ならではの視点やきめ細かい配慮が作業に盛り込まれているので「整理整頓が苦手」「男性スタッフばかりは・・・」と思っていっる方にはぴったりです。

CLEAR(クリア)のサービス一覧

  • 整理収納
  • 選り分け
  • ゴミ屋敷片付け
  • ハウスクリーニング

CLEAR(クリア)の料金体系

  • 軽トラックプラン:14,800円~
  • 2tトラックプラン:54,800円~

CLEAR(クリア)の口コミ

昨年度は本当に沢山の受け入れをして頂きありがとうございました。
皆様が口コミするお気持ちがよくわかりました。
見積もり依頼を数件される中の一つへと是非お勧めさせて頂きます。

クリアの皆様方へ
一言にてコメントをさせて頂きます。
感謝しきれない気持ちでおります。
ありがとうございました!

引用元:Google

6位.リユース本舗

リユース本舗の評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://reuse-fuyouhin.com/saitama/
電話番号0120-684-225
住所東京都武蔵野市吉祥寺南町2-5-9
営業時間9:00~20:00
対応エリア埼玉県全域
支払い方法現金、クレジットカード
最安値プランSSパック(約0.8㎡):4,980円~
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商許可証 東京都公安委員会
第308922116624号
遺品整理協会
認定番号 IS22058
一般社団法人特殊清掃センター認定
特殊清掃士 第CSC02903号

リユース本舗の特徴:追加料金なし 即日対応OK 実店舗あり

リユース本舗は業界最安値とされる4,980円~という料金設定がなされており、不用品回収のみならず家具や家電の買取にも対応しています。

創業43年の実績あるプロ業者で、不用品回収とゴミ屋敷の清掃を同時に実施するプランを設定することができたりハウスクリーニングのみを依頼するといった要望にも柔軟に対応してくれます。

リユース本舗のノウハウは底力が強く、不用になったカバンや自転車など種類は限定されるものの、処分品によっては無料で回収してもらうことも可能です。

リユース本舗のサービス一覧

  • 不用品回収
  • 不用品買取
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷清掃

リユース本舗の料金体系

  • SSパック(約0.8㎡):4,980円~
  • Sパック(軽トラ):12,800円~
  • Mパック(1.5tトラック):29,800円~
  • Lパック(2tトラック):49,800円~

リユース本舗の口コミ

大量の不用品の回収をお願いしました。リユース本舗に連絡したら、すぐに見積もりに来てくれて、なんとその日のうちに不用品を回収してもらえました。作業員の方は、とても丁寧に作業してくれました。リユース本舗にお願いして良かったです。不用品がなくなって部屋がスッキリしました。

引用元:リユース本舗公式ホームページ

7位.ゴミ回収バスターズ

ゴミ回収バスターズの評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://recycle-tokyo.jp/fuyouhin/pref/saitama/
電話番号0120-935-930
住所東京都中野区上鷺宮3-14-14
営業時間9:00~20:00
対応エリア東京、埼玉、神奈川、千葉、栃木、群馬、茨城
支払い方法現金、クレジットカード、銀行振込
最安値プラン積み放題Sパック:10,000円〜
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等産業廃棄物収集許可 第13-00-219481号
古物書許可 第304402115257号

ゴミ回収バスターズの特徴:家庭ゴミ、不用品からオフィス粗大ゴミまで回収!

粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、ハウスクリーニングなどの要望に合わせて格安プランが設定されており、熟練スタッフがスピーディに作業を進めてくれます。

ゴミ回収バスターズは「お客様に安心して気持ち良くご依頼いただきたい」という考えのもと、利用する方の自宅や店舗に伺う前には、清潔な身だしなみができているかチェックをするという徹底ぶり。

利用者が周りの目を気にすることなく不用品回収を依頼することができるように配慮された取り組みはゴミ回収バスターズならではです。

ゴミ回収バスターズのサービス一覧

  • 不用品・粗大ゴミ回収
  • ゴミ屋敷の片付け
  • 遺品・生前整理
  • ハウスクリーニング

ゴミ回収バスターズの料金体系

  • 軽トラック
    積み放題Sパック:10,000円〜
    積み放題Sパックプラス:14,800円〜
    積み放題Lパック:24,800円〜
    積み放題Lパックプラス:29,800円〜
  • 2tトラック
    積み放題Sパック:34,800円〜
    積み放題Sパックプラス:39,800円〜
    積み放題Lパック:54,800円〜
    積み放題Lパックプラス:59,800円〜

ゴミ回収バスターズの口コミ

毎日仕事に明け暮れて部屋の中は散らかり放題。近頃ではごみを捨てることも面倒になり、そのまま放置していたのです。次第に部屋の中には臭いが充満し徐々に危機感が…。こちらはハウスクリーニングもしてくれたので、一気に部屋がよみがえりました。もうこれからはこまめに整理したいと思います。

引用元:ゴミ回収バスターズ公式

8位.リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンター

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターの評価(4.5)

総合評価4.5/5.0
ホームページhttps://www.recycleshop-saitama.net/post-4/
電話番号0120-532-786
住所埼玉県蓮田市根金1813-10
営業時間8:00~22:00(年中無休)
対応エリア埼玉県全域
支払い方法現金、銀行振込
最安値プラン要確認
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険有り
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商許可証番号  431250015207号
産業廃棄物収集運搬業  01105139963号

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターの特徴:さいたま市を中心に無料回収・処分が同時にできる

古物商と廃棄物収集運搬の有資格業者で、不用品回収から買取・処分までを一括でこなすことで低価格の料金設定を実現しています。

不用品回収では20年の実績を持っていることから業界のプロでもあり、壊れた家電でも回収してくれる場合があります。

公開しているホームページには、格安で不用品回収・処分をするためのコツや、不用品回収業者と自治体の違いについてわかりやすく公開されており、利用者とって参考になる情報が公開されています。

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターのサービス一覧

  • 不用品回収
  • 不用品買取
  • 引っ越し
  • 家電回収・買取

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターの料金体系

  • 要確認

リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターの口コミ

急な引越しで大量のゴミと大型の家電・家具を直ぐに回収してくれる業者がいなくて困っていました。しかし、こちらに頼んだら直ぐにお見積りに来ていただき、どうにか時間を作ってもらい翌日に作業していただけました! 忙しい中本当に助かりました。

引用元:リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンター公式

9位.総合リサイクルハット

総合リサイクルハットの評価(4.0)

総合評価4.0/5.0
ホームページhttps://recycle-hat.jp/
電話番号0120-514-491
住所埼玉県さいたま市桜区宿171
営業時間8:00~19:00
対応エリア埼玉県全域、東京都
支払い方法現金
最安値プラン軽トラック積み放題:25,000円〜
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険記載なし
口コミ評価平均以上
買取サービス有り
所有する資格等古物商許可 : 4313-5002-7999
産業廃棄物収集運搬許可
一般社団法人遺品整理士認定協会:第IS25178号

総合リサイクルハットの特徴:年中無休で市外にも駆け付ける

24時間365日営業しているので、深夜の問い合わせでも電話一本で柔軟に対応してくれるのが総合リサイクルハットです。

不用品回収や買取に力を入れている業者で、引っ越しや粗大ゴミ回収、遺品整理から庭の草むしりまで幅広いサービスを展開しています。

不用品を買い取った代金を相殺して費用負担を抑えているからこそできる低価格の設定。家一軒分の不用品回収や買取にも柔軟に対応してくれるので、大量の処分品がある場合でも気軽に相談できる心強い不用品回収業者です。

総合リサイクルハットのサービス一覧

  • 不用品回収
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷清掃
  • 不用品買取
  • 引っ越し
  • 草むしり

総合リサイクルハットの料金体系

  • 軽トラック積み放題:25,000円〜
  • 1R:50,000円~
  • 1DK:90,000円~
  • 1LDK:130,000円~
  • 2LDK:170,000円~

総合リサイクルハットの口コミ

今回は自宅周囲全ての除草作業を依頼しましたが、とても誠実に対応して下さいました。まず予約を決定する前の相談からアドバイスも含め、とても細やかに対応してくださいます。

引用元:くらしのマーケット

10位.不用品回収相談所

不用品回収相談所の評価(3.5)

総合評価3.5/5.0
ホームページhttps://fuyouhin-soudansho.com/area/saitama/
電話番号050-1780-0431
住所東京都港区北青山一丁目3番1号
営業時間8:30~17:30
対応エリアさいたま市北区、南区、西区、帰宅、大宮区、岩槻区、桜区、浦和区、緑区、見沼区
支払い方法現金
最安値プラン軽トラック:19,800円~
見積もり費用無料
即日対応可能
損害賠償保険記載なし
口コミ評価平均以上
買取サービス記載なし
所有する資格等古物商許可証 第711019002238号

不用品回収相談所の特徴:市町村認定の許可業者のみご紹介 電話一本で即対応 安心の明朗会計

さいたま市全域を主な対応エリアとする業者で、初めて不用品回収業者を利用する方でもわかりやすい料金プランが設定されています。

公式ホームページには不用品回収時のよくあるトラブルを公開しており、悪質な業社に不用品回収を依頼しないよう呼びかけを行っているほか、実際に不用品回収作業を行う際の流れをわかりやすくチャートで掲載しているので、細かい話が苦手な方でも利用しやすい業者と言えるでしょう。

自治体で回収不可能な家電製品の回収なども行っているので、不用になった家電の処分に困っている方は要チェックです。

不用品回収相談所のサービス一覧

  • 不用品回収
  • ゴミ屋敷清掃
  • 遺品整理
  • 引っ越しに伴う粗大ゴミの回収・処分

不用品回収相談所の料金体系

  • 軽トラック:19,800円~
  • 2tトラック:33,000円~
  • 4tトラック:66,000円~

不用品回収相談所の口コミ

写真で見積してもらったが、実際回収時に想定していたよりごみの量が少なかったため減額していただいた。
値段設定にルールが決められているようでよかった。

引用元:不用品回収相談所公式

さいたま市の自治体と不用品回収業者はどっちを選ぶ?

サービス項目さいたま市の自治体回収サービス不用品回収業者
大量回収不可可能
夜間・即日不可可能
時間指定不可可能
回収不可アイテム大量のゴミ、家電、事業ゴミ液体、生物、危険物
申し込み方法電話、インターネット電話1本
処理券事前購入必要(400円〜3,000円)不要
分別自分で仕分け業者にお任せ
搬出指定場所まで自己搬出業者にお任せ
清掃不可可能
買取不可可能
料金粗大ゴミ処理券円550円~1,100円

特定適正処理券1,100円〜2,200円

料金相場を参考

不用品回収業者であれば買取ってくれた不用品の代金を相殺して費用負担の軽減ができるメリットがある点や不用品回収できる項目が多く、自治体で回収できない家電回収も積極的に行います。

自治体は当日のキャンセルを受付していないことや、手続きを3営業日前までに行う必要があり、納付券(シール)を別途購入した後、記入欄に収集日、受付番号、ごみの種類を書き、ごみの見やすいところに1品ずつ貼るという作業が必要です。

不用品回収業者と比較しても手続きや時間、場所などの条件に対して融通の利きやすい不用品回収業者に軍配が上がるのは必然といっても過言ではないでしょう。

さいたま市では処分できない粗大ごみの種類と対処方法

さいたま市では、すべての粗大ごみを自治体で処分できるわけではありません。事前に確認しておくことが大切です。
なぜなら、たとえばバイク、ピアノ、消火器、金庫、タイヤなどは、さいたま市の粗大ごみ収集では対象外となっているからです。

これらの品目は「処理が難しい」「特殊な素材が含まれている」「専用の処理ルートが必要」といった理由で、市では対応できません。

このような場合は、販売店や製造元での引き取り、または専門の不用品回収業者に依頼することで適切に処分できます。処分できるかどうかは、さいたま市の公式サイトや粗大ごみ受付センターで確認できます。

処分できないごみを無理に出してしまうと回収されないだけでなく、不法投棄とみなされる可能性もあるため、注意が必要です。

分類処分できない品目処分できない理由・備考
家電リサイクル法対象品目冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、洗濯機、衣類乾燥機家電リサイクル法に基づき、販売店やメーカーで回収
危険物消火器、ガスボンベ、石油・ガソリンなどの鉱物性油爆発・火災の危険があるため
有害ごみ農薬、劇薬、薬品、揮発油など健康被害や環境汚染の恐れがあるため
処理困難物バイク、ピアノ、石うす、鋼材、耐火金庫、ドラム缶、浴槽、ワイヤーロープ、太陽ソーラーなど重量・材質的に破砕処理が難しいため
建築系廃棄物土砂、コンクリート、ブロック、廃材、建具、洗面台など家屋解体やリフォーム由来のごみは対象外
園芸用ごみ石や土(園芸用を含む)一般ごみとして扱えないため
大型ごみ最大辺または直径が2メートル以上のもの処理施設で受け入れ不可
市外ごみさいたま市外から持ち込んだごみ市内在住者のみ対象のため

さいたま市で不用品回収業者を利用するメリット4つ

さいたま市で不用品回収業者を利用するメリットをご紹介します。

  1. 自治体では回収できない物も処分できる
  2. 重い物や大量の不用品を自分で運ばなくて済む
  3. 即日対応してもらうことが可能
  4. 一部の不用品は買い取ってもらうことも可能

1.自治体では回収できない物も処分できる

自治体では、自転車やタンスなど一辺の長さ又は直径が90センチ以上2メートル未満のごみは「粗大ごみ」の扱いとなり、通常の収集所では回収できないという制限があります。

スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、物干し台、鉛バッテリー、タイヤ、ホイールは市の施設では処理できない「特定適正処理困難物」という扱いになり有料です。

テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷凍庫・冷蔵庫については、家電リサイクル法対象品目となるため別の手続きが必要になるなど作業が増えますが、不用品回収業者であれば難しい手続きや回収品の制限がないという利点があります。

2.重い物や大量の不用品を自分で運ばなくて済む

不用品回収業者は不用品の搬出経路や作業環境に配慮し、現場に合った専用の機材や養生用具を持ち込み、熟練のスタッフがしっかりと運び出してくれます。

不用品回収業者に依頼すると、依頼主は重いものを自己搬出する手間や労力が省けるほか、予定していなかった不用品の整理や梱包などプラスアルファの作業を行ってくれるので安心です。

不用品処理に明け暮れて時間を費やしたりストレスを感じることも無く不用品が撤去されるので、精神的な負担が最小限で済みます。

3.即日対応してもらうことが可能

自治体を利用する場合は事前予約が必要で、さいたま市では3営業日前までとされています。

粗大ゴミや家電製品を出す際には納付券を別途購入しなければならないなどの条件が多くなりますが、不用品回収業者は営業時間内の問い合わせであればほとんどの場合、即日対応してくれます。

朝から夜まで働いている方にとっては、日中の時間帯ではなく早朝や夜間に対応してくれる不用品回収業者のほうが利用しやすいと感じることが多いのではないでしょうか。

4.一部の不用品は買い取ってもらうことも可能

不用品の回収を依頼する際、買取サービスを展開している不用品回収業者も少なくはありません。

自治体では行っていない買取サービスでは、不用となった家電の買取に力を入れているケースもあり、不用品の買取が成立すると代金の相殺により不用品回収費用の負担が軽減されます。

「不用品がたくさんあり処分に困っているが、費用が気になって依頼できない」という方でも安心して不用品の回収を依頼することが可能です。

悪徳業者の特徴4つと実際のトラブル事例


出典:環境省

  1. 町中を大音量で巡回している業者
  2. 空き地で回収している業者
  3. チラシを配布している業者
  4. インターネットで広告を出している業者

上記以外では、高齢者世帯や人が少ない時間帯を狙って訪問してくることが多くあり注意が必要です。

安易に不用品の処分を依頼したり貴重品の買取査定を依頼することはトラブルのもとになりやすいので、契約前に料金、作業内容、事業者の名称や連絡先、解約料等を一つずつ確認しておくことが有効です。

先方の情報を聞き出し、信憑性に確信が持てるまでこちらの電話番号や名前などの個人情報を教えないように注意しておきましょう。

実際に起こったトラブル事例

事例1.「無料」のはずが高額請求

「無料」とアナウンスしながらトラックで巡回している業者を呼び止め、廃品回収を依頼した。
作業前に、無料であることを確認したが、不用品を軽トラックに積み終えたとたんに6万円を請求された。
話が違うと抗議したが、「回収代金は無料だが、積み込み料金は発生する」と言われた。
しつこく請求されたので、仕方なく手持ちの3千円だけ支払った。残金は近いうちに取りに行くと言われたが、支払わなければいけないのか。領収証もないし、業者の住所や電話番号もわ
からない。(60歳代女性)

引用元:https://www.kokusen.go.jp/

不用品回収を依頼する業者の住所や電話番号もしらないままで代金を払うのは危険です。

悪質な業者は自分の会社名や電話番号などの情報を開示することなく真っ先に金銭のやり取りを始めたがります。

このようなケースでは、不用品回収に対する支払いを済ませた後で、「前回の作業で支払ってもらった金額では足りなかったので追い金で支払ってほしい」などと言い高額な請求書を送り付けてくる可能性が高いです。

事例2.貴金属を買い取られた

「どんなものでもいいから女性用衣類を売ってほしい」と女性から電話があり、来訪を承諾した。後日来訪があり、着物類を見せたが「アクセサリーや金貨はないか」と男性にせかされ、慌てて叔母の形見や亡夫からもらった指輪などの貴金属を出した。

すると合計1200円の明細書とお金を渡され、物品を持ち帰られた。貴金属を出してしまったことを後悔している。取り戻したい。(70歳代 女性)

引用元:https://www.kokusen.go.jp/

面識もない業者からいきなり電話がかかってくる時点で「かなり怪しい」というように疑う観点を忘れてはなりません。

親しみのある口調で淡々と話しを進められ、徐々に断りにくくしていくという手口も悪質業者の特徴です。このような場合は先方が弱音を吐き泣きつくようなことを言ってきても心を鬼にして断る勇気が必要です。

「どんなものでもいいからお願いだから一つだけでも」と言われたとしても、「必要ありませんと」きっちりその場で断るということが一番の対策であり、防犯に繋がります。

事例3.依頼した廃棄物が不法投棄に

空き地で「なんでも無料回収」と宣伝しながら廃棄物回収を行っていた業者に、自転車の廃棄を依頼。後日、廃棄されたはずの自分の自転車がそこに不法投棄されていた。

引用元:https://www.shiruporuto.jp/

このケースでは、利用する前に一息ついて少し考えてみてください。不用品回収業を営む会社として、車両のガソリン代や人件費などの経費が掛かっています。

「なんでも無料回収できる」とは、いったいどういう仕組みで会社が成り立っているのでしょうか。悪質な業者は言葉巧みに近寄ってきて、聞き出した個人情報を犯罪に使おうとします。

なんでも無料回収という都合の良い不用品回収業者に優良業者はいないということを念頭に注意しておくことが重要です。

さいたま市で優良な不用品回収業者を選ぶポイント7つ

さいたま市で優良な不用品回収業者を選ぶポイントをご紹介します。

  1. さいたま市で廃棄物収集運搬の許可を得ている業者
  2. 料金体系やサービス内容が業者の公式サイトに明記されているか確認する
  3. 不当な高額請求を防ぐため、料金が適正かどうかを判断する
  4. 口コミの評価が高い業者
  5. ホームページで作業事例を載せている業者
  6. 損害賠償保険に加入している業者
  7. 買取サービスを設けている業者

1.さいたま市で廃棄物収集運搬の許可を得ている

さいたま市で不用品回収業者を利用する場合、以下の業者に依頼しましょう。

  • 廃棄物収集運搬業の許可を得ている業者
  • または、廃棄物収集運搬業の許可を持つ業者と提携している業者

業者のホームページを確認しても記載がない場合は直接連絡して確認しておくことが重要です。

さいたま市で許可を得ている業者は、さいたま市のホームページから確認することも可能ですが、業者一覧に載っていない業者に依頼するときは特に注意が必要です。

廃棄物収集運搬業許可の種類

一般廃棄物収集運搬業許可一般家庭、事業所、店舗など家庭や事業所から出るごみを収集する許可。
産業廃棄物収集運搬業許可主に事業所や店舗業種ごとに指定された産業廃棄物を収集する許可。

産業廃棄物の許可は大きく2つに分かれています。

主に、産業廃棄物は事業所から出る書類などの大量のゴミ、一般廃棄物は一般家庭から出る(家具や衣類、家電製品)ゴミというように、両者の違いを予め覚えておくと良いでしょう。

一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
一般廃棄物許可業者一覧(PDF形式 148キロバイト)

一般廃棄物収集運搬許可業者のリストには、「事業ごみ」「一時多量ごみ」「家電リサイクル品目」の3つの項目があります。これは、各業者がどの種類のごみに対応しているかを示しています。

  • 事業ごみ:会社やお店など事業所から出るごみ(※産業廃棄物は除く)
  • 一時多量ごみ:引っ越しや大掃除などで出る、家庭からの大量のごみ
  • 家電リサイクル品目:テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機など、法律でリサイクルが義務づけられている家電製品

どの不用品を回収してもらいたいかによって、対応できる業者が異なります。業者リストを見るときは、「自分の出したいごみに対応しているか」をしっかり確認して、間違いのない業者選びをしましょう。

2.料金体系やサービス内容が業者の公式サイトに明記されているか確認する

不用品回収業者を選ぶ際には、公式サイトに料金体系やサービス内容がきちんと明記されているかを確認することがとても重要です。なぜなら、料金やサービス内容が不透明な業者に依頼すると、後から高額な追加料金を請求されたり、想定外の作業をされるなど、トラブルに巻き込まれるリスクがあるからです。

たとえば「軽トラック積み放題プラン 15,000円〜」「基本料金に出張費・作業費込み」など、料金の目安が具体的に書かれている業者であれば、依頼前に費用感を把握でき、安心して利用できます。

また、「回収できる品目」「受付時間」「即日対応の可否」「キャンセル料の有無」「支払い方法」など、サービスの詳細がわかりやすく説明されているかもチェックすべきポイントです。

一方で、公式サイトがない、または料金やサービスに関する情報が極端に少ない業者は注意が必要です。実際に、「当日になって別料金を請求された」「事前に聞いていた内容と違った」といったトラブルの事例もあります。

そのため、依頼前には必ず業者の公式サイトを確認し、情報の内容が具体的で明確か、料金や対応範囲がしっかり提示されているかをチェックしましょう。事前の情報確認が、トラブルを防ぎ、安心できる業者選びにつながります。

3.不当な高額請求を防ぐため、料金が適正かどうかを判断する

不用品回収を安心して依頼するには、料金が適正かどうかをしっかり確認することが大切です。
なぜなら、料金が相場よりも極端に高かったり、見積もり時の金額と実際の請求額が大きく違うケースがあるからです。

たとえば、さいたま市周辺では軽トラック積み放題プランで15,000円〜35,000円が相場とされています。これを大きく超える金額を提示された場合は注意が必要です。

また、作業後に「階段料金」「時間外料金」などと理由をつけて追加請求する悪質な業者も存在します。
複数業者から見積もりを取り、相場とかけ離れていないかを比較することで、不当な高額請求を避けることができます。納得できる価格かどうか、事前のチェックが安心への第一歩です。

もし「もしかして違法な業者かも…」と感じた場合は、すぐにさいたま市の消費生活相談窓口に相談することをおすすめします。

電話や、事前予約による来所(窓口での相談)で対応してくれます。
相談の前には、受付時間をあらかじめ確認しておくとスムーズです。

不安なままにしておくと、被害が広がってしまうこともあるので、早めの相談が安心につながります。

センター名電話番号 / FAX受付時間備考
消費生活総合センターTEL: 048-645-3421
FAX: 048-643-2247
月~土:9時~16時30
日曜のみ:9時~16時
来所相談は予約制
浦和消費生活センターTEL: 048-871-0164
FAX: 048-883-4893
月~土:9時~16時30分 来所相談は予約制
岩槻消費生活センターTEL: 048-749-6191
FAX: 048-749-6193
月~金:9時~12時
13時~16時30分
来所相談は予約制

4.口コミの評価が高い業者

不用品回収の搬入作業や問い合わせ時の対応など、業者を評価するのが当たり前の時代です。

優良な不用品回収業者はホームページに実際に利用した方の口コミを掲載することで安心して利用できるように工夫が施されており、業者によっては社内でサービス向上に努めるための情報源として利用されています。

悪質な業者の口コミが少ない、酷評が目立つというケースが多いため、利用する前にインターネットで口コミを調べておくことが重要です。

5.ホームページで作業事例を載せている業者

優良な不用品回収業者は、自社ホームページで実際に不用品を搬出している現場写真を掲載しています。

狭い階段や集合住宅、ゴミ屋敷の不用品を搬出する際にどのような養生で何名のスタッフが作業に携わっているかなどの情報が一目で解るようになっています。

悪質な業者はホームページが無い場合があり、どのような作業をしているのかわからない事が多く注意が必要です。インターネットで探してもわからない場合は直接業者に連絡してみるのも有効です。

6.損害賠償保険に加入している業者

基本的に不用品回収の作業は慎重に行われますが、階段や狭い通路などで不用品を搬出する際に「ぶつけて壁に穴が開いてしまった」「落としてこわれてしまった」という事故の危険性があります。

優良な不用品回収業者は、万が一の事故にも備え損害賠償保険に加入しているので、不用品の搬出作業時に事故が起こってしまった場合の補償制度が整備されています。

悪質な業者は補償制度が無く、トラブルにつながりやすいため注意が必要です。依頼しようとしている不用品回収業者が損害賠償保険に加入しているか、事前にホームページで確認しておきましょう。

7.買取サービスを設けている業者

優良な不用品回収業者は不用品回収時に買取査定を行ってくれます。

不用品だと思っていたものを買取ってもらい、作業費と相殺することで費用負担が減少するメリットがあります。

不用品の買取サービスは資格を持っている業者でなければならないため、悪質業者を見分けるポイントです。

買取には古物商の資格が必要

中古品の販売などを行う場合に必要になる資格で、不用品買取サービスを行う業者は有資格者でなければなりません。

万が一、悪質な業者に買取を依頼してしまうと、本来は査定で高値が付くものでも安い値段で回収されてしまいます。

不用品回収の流れを解説|さいたま市の許可業者に依頼してから完了まで

さいたま市で不用品回収業者を利用する際の流れ8ステップをご紹介します。

  1. さいたま市の公式情報から許可業者を確認する
  2. 無料問い合わせ
  3. 複数の許可業者に見積もりを依頼し、相見積もりを取得する
  4. 現地にて無料お見積り
  5. 各社の見積もり内容を比較検討し、最適な業者を選定する
  6. 作業開始
  7. 作業完了後、ご確認
  8. お支払い

1.さいたま市の公式情報から許可業者を確認する

不用品回収を安全に行うためには、さいたま市が許可した正規の業者を利用することがとても大切です。なぜなら、無許可の業者に依頼すると、不法投棄や高額請求といったトラブルにつながるリスクがあるからです。

さいたま市では「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けている業者一覧を、公式ホームページで公開しています。「さいたま市 不用品回収 許可業者」と検索すれば、掲載ページがすぐに見つかります。

この一覧から業者名、連絡先、対応エリアを確認できるため、信頼できる業者かどうかの判断材料になります。「料金が安いから」と安易に選ぶのではなく、市が認めた正規の業者かどうかを確認してから依頼することで、安心・安全な不用品回収につながります。

一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
一般廃棄物許可業者一覧(PDF形式 148キロバイト)

2.無料問い合わせ

利用したい業者が決まったら、まずは営業時間を確認して問い合わせを始めてみましょう。

ホームページに電話番号、メールアドレスが記載されていることが多く、業者によってはLINEなどSNSの登録によってスムーズに問い合わせることが可能です。

回収場所がどんなところなのか、どんなものを回収してほしいのか明確に伝え、概算見積もりを教えてもらい実際に回収してもらうときの流れイメージできるようにすると良いでしょう。

3.複数の許可業者に見積もりを依頼し、相見積もりを取得する

不用品回収で失敗しないためには、複数の許可業者に見積もりを取り、相見積もりを行うことが効果的です。なぜなら、同じ量や内容の回収でも、業者によって料金やサービスに差が出ることがあるからです。

たとえばA社は15,000円、B社は18,000円だけど無料で家具の解体もしてくれる、といった違いがあります。
相見積もりを取ることで、価格だけでなくサービス内容も比較でき、自分にとって最も納得できる業者を選ぶことができます。

見積もりを依頼する際は、できるだけ同じ条件(回収物の内容・量・場所など)を伝えることがポイントです。面倒に感じるかもしれませんが、たった1回の比較で数千円の差が出ることもあります。

安心して依頼するためにも、ぜひ相見積もりを活用してみてください。

4.現地にて無料お見積り

利用する不用品回収業者のスタッフが実際に現場をみながら不用品の量、搬出経路などを勘案し作業にかかる費用の見積もりを作成します。

このとき、不用品の買取査定を依頼するものがあればその旨を伝えて査定してもらいましょう。買取が成立すると見積費用から相殺され費用負担が軽減されます。

不用品を回収してもらう日時の打ち合わせを進めて、実際の作業時をイメージし駐車スペースの確保が必要か人の出入りが多い時間帯はいつなのかなど、周りに配慮すべき項目があれば合わせて伝えておくとスムーズです。

5.各社の見積もり内容を比較検討し、最適な業者を選定する

不用品回収を依頼する際は、見積もりを取ったあとにしっかり比較検討して業者を選ぶことが大切です。なぜなら、料金だけで決めてしまうと、対応が悪かったり、当日追加料金が発生するリスクがあるからです。

比較するポイントは「料金の内訳」「回収物の内容」「対応時間」「追加費用の有無」「口コミ評価」などです。
たとえば、見積もりが少し高めでも、作業実績が豊富で安心感がある業者のほうが結果的に満足度が高くなるケースもあります。

また、事前に説明が丁寧かどうかも信頼性の判断材料になります。最終的には、料金とサービスのバランスを見て、もっとも自分に合った業者を選びましょう。納得のいく選定が、不用品回収をスムーズに、かつトラブルなく終えるためのカギになります。

6.作業開始

打ち合わせしてきた内容で実際の作業が進み始めます。利用する不用品回収業者にもよりますが、作業はすべて業者にお任せする契約の場合は外出していても特に問題ありません。

不用品回収業者は打ち合わせた内容に基づきスタッフの人数を確保するため、重たいものを搬出するときに手伝う必要がなくスムーズに回収作業が進みます。

当日になってみないと説明しにくいことなどがあれば作業時に立ち会って直接伝えることもできますが、打ち合わせ時に言い忘れていたことがあれば可能な限り早めに伝えておきましょう。

7.作業完了後、ご確認

作業終了後は打ち合わせ通りに不用品が回収されているか確認します。搬出作業時に散らかったゴミがそのままになっていたり、壁や床に傷がついていないか目視確認しておきましょう。

安全に配慮されたプロの作業とはいえ、身に覚えのない傷や穴がある場合や、回収を依頼していないものが無くなったり、回収品から外れたものが落ちていることがあれば、すぐに利用した業者に問い合わせすることが大切です。

特に、回収を依頼した不用品が置いてあった場所や不用品を搬出していた経路をたどって確認することが重要です。

8.お支払い

作業の確認が終わったら支払いを済ませることで契約が終了します。

支払い方法は現金や銀行振込、クレジットカード、PaPayなどの電子マネーで済ませることが可能ですが、業者によっては現金のみということもありますので事前に確認しておくと良いでしょう。

基本的には見積通りの内容で作業が進行しますが、「やっぱり、これも回収してほしい」などやむを得ず作業の追加がある場合は、トラブルを回避するため領収書をしっかりと保管しておくことが重要です。

在宅の合間に、ムリなくお部屋の片づけを始めてみよう

おうち時間が増えている今こそ、無理のないペースでお部屋の片づけを始める絶好のチャンスです。なぜなら、在宅の合間に少しずつ整理することで、心にもゆとりが生まれ、生活空間がぐっと快適になるからです。

たとえば「今日は机の引き出しだけ」「次はクローゼットの一段目」といったように、小さなエリアに分けて進めると負担がかかりません。

また、片づけながら出てきた不用品をまとめておくと、後で不用品回収を依頼する際にもスムーズです。整理整頓は一気にやろうとすると大変ですが、日々のスキマ時間を使えば、自然と部屋がきれいになっていきます。

モノが減ると掃除もしやすくなり、気分も前向きになります。大がかりな片づけは難しくても、「できるところから少しずつ」という気持ちで取り組んでみてください。

ゆるやかに続けることが、快適な住まいづくりの第一歩になります。

まとめ

自治体と不用品回収業者を比較してみると、自治体ではジモティと提携しているので不用品だと思っているものが、もしかすると「欲しい」という方がいるかもしれません。

不用品回収業者に回収を依頼すると、費用が発生しますが買取サービスによる相殺が期待でき、回収品目も自治体に比べ項目が多いということがお判りいただけたのではないでしょうか。

ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次